4月14日から16日に九州地方で発生した2度の大地震により、甚大な被害を受けた熊本。この地震による死者数は69人、行方不明者1人、5千人を超える人々が今も県内105か所の避難所で避難生活を強いられているという。そんな中、YMCA、CWSJapan、Japan Esumenical Taskforce for SAIGAI(JETS)のメンバーらが、発生直後から支援活動を開始し、被災者に寄り添う活動を続けてきた。熊本の被災地で支援を行ってきた支援者を招いての「熊本地震支援報告会」(日本クリスチャンアカデミー関東活動センター、日本YMCA同盟、SWSJpan共催)が8月2日、東京・新宿区西早稲田の日本キリスト教会館で開催。光永尚生氏(日本YMCA研究所所長)が「熊本地震と熊本YMCAによる支援活動の概要・、加藤誠氏(日本基督教団世界宣教幹事)が「熊本地域の教会の被災状況について」、山根一毅氏(日本YMCA協力部門国際担当主任主事)が「益城町総合体育館〜避難所運営からの学び〜」、小美野剛氏(CWSJapan事務局長)が「熊本地震を風化させないために〜今後の防災への教訓〜」と題して報告した。(8月28日号で詳細の予定)
支援活動2支援活動1